夏休み「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」に宿泊

お出かけ



夫の夏休み、遠出はせずに都内で過ごすことに。

今回は豊洲駅直結のホテル、三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスに泊まって遊びました^ ^




豊洲駅で降りて、ららぽーと豊洲方面の出口へ向かいます。

ホテルは豊洲ベイサイドクロスタワーというオフィスビルの上階(33階〜36階)にあります。






ホテル専用の入口から、エレベーターで最上階のロビーへ。

エレベーターホールには泡沫に似た照明や白波を連想させるカーペットが敷かれていていました。

東京湾に面したホテルだからか、随所で海をテーマにしたインテリアが施されています。




ロビー階のエレベーターホールに着くと、木で作られた船が出迎えてくれます。




ロビーは天井が高く広々としています。

チェックイン時間ちょうどに向かいましたが、平日だったからすぐにカウンターに通してもらえました。




アサインされたお部屋は3406号室。
スーペリアビューバスキングという種類のお部屋で、眺望はレインボーブリッジ側になります。

カーテンを開くとすごく開放感があります。






テレビ画面では大浴場の混雑具合などを確認することが出来ます。
YouTubeも見れました。





入口ドア横の姿見。
引き戸を開けるとクローゼットです。




クローゼットの中にあった使い捨てスリッパの写真も載せておきましょう。





グラス、インスタントコーヒー、お茶はこんなところに置かれていました。





冷蔵庫にはKIRINのミネラルウォーターが4本入っていました。
缶のお水は初めて見た!




お風呂からも外の景色が眺められます。






バスアメニティは花王のREANA。






パウダースペースと使い捨てアメニティ、トイレ。










お部屋で少し休んでから、お腹を満たしに東急ベイサイドクロスタワー1Fにある「豊洲場外食堂魚金」へ行きました。

緊急事態宣言中は時間帯に関わらず定食がメインになっているようです。

私は真アジ御膳(アジフライ、アジのたたき、エビフライ)、夫は鯖の塩焼き定食(刺身付き)を注文。

追加で単品メニューのメンチカツも頼みました。






ボリューム満点で美味しかった^ ^ ごちそうさまでした。

食後はとりあえず歩きます。
ららぽーと豊洲の中をぶらぶらしていると駄菓子屋さんを発見。

駄菓子をプチ大人買いして、成城石井でお酒とおつまみも買って、ホテルに戻りました。







エチゴビールで乾杯。

あいにくの曇り空だったのですが、綺麗な夜景を観ながらのんびりと過ごすことが出来ました。





深夜2時、目が覚めたら、雲が流れてすっきりした夜空になっていた。







次の日はゆっくり起きて、チェックアウトした後に近くを散歩しました。

豊洲公園には犬の散歩をしていらっしゃる方や、園児の集団が遊んでいて居て賑やか。





宿泊記は以上です。

夜に部屋の乾燥が気になって加湿機能付き空気清浄機を借りたのですが、とても親切に対応してくださいました。

平日で宿泊者が少なかった影響もあるかもしれませんが、廊下や隣の部屋からの騒音は全く気になりませんでした。

景色が良く綺麗な部屋にリーズナブルに泊まれるホテルだと思います。

お友達やカップルでのホカンスにもおすすめです^ ^


ホテルの情報


三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス

住所:東京都江東区豊洲2-2-1

IN:15:00 OUT:11:00

※詳しくは公式HPをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました