コロナ禍の10月初旬5泊6日沖縄旅行。
二日目は那覇から離れてリゾートホテルへ向かいます。
スターバックス 国際通り牧志店
7時半頃に目が覚め、カーテンを開けると気持ちいい天気。

シャワーを浴びたら朝ごはんを食べに外へ繰り出します。
ホテルから歩いてすぐのスタバに来ました。
お客さんは少ないですが、窓際の席は全て埋まっています。
私たちはテラスで食べることにしました。

朝の国際通りは車の通りが多い気がする。
生ぬるい風が吹いています。
道路の向かい側ではヤシの木の剪定が行われていました。


HV RENT A CAR小禄駅前営業所
ホテルをチェックアウトし、レンタカーを借りに行きます。
美栄橋駅からゆいレールに乗って小禄駅へ。

小禄駅からは歩いてレンタカーショップへ向かいます。

レンタルしたのはTOYOTAのライズ。
4日間のレンタルで料金は1万3千円くらい。安かった^ ^


A&W 牧港店
ランチは沖縄のハンバーガーチェーンA&Wへ。
凝った外装の牧港店は多くの観光客が訪れる店舗です。


ドライブインもありますが今回は店内で食べます。
24時間営業の牧港店ですが、現在はコロナ対策で20時以降テイクアウトかドライブインのみの対応をされているようです。

店内はハロウィンの雰囲気。
マスコットキャラクターのルーティくんが魔女の帽子をかぶっています。

私はJr.モッツァバーガーのコンボ(カーリーフライとアイスコーヒー)を注文。
夫はTHE A&Wバーガーのコンボ(カーリーフライとルートビア)を注文しました。


ルートビアはすごく独特な風味がします。
夫は大好きでおかわりしていました。
ハンバーガーはシンプルな味付けでおいしいし、カーリーフライもサクサクしていて好みの食感です^ ^
ブルーシール デポアイランド店
ホテルのチェックインまでまだ時間があったので、アメリカンビレッジに寄りました。
アメリカンビレッジのすぐ近くにはヒルトン沖縄北谷リゾートがありますよね。
次回泊まってみたいな。

敷地中央あたりにある駐車場に車を停めて、食後のデザートを食べにブルーシールへ。

このカップのキャラクターは何だろうと思って調べたら、ブルーシールが企画協力をしている「あいあいあいあいすくりん」というアニメのキャラクターらしいです。
塩ちんすこう味を食べました。美味しかった^ ^
ホテル日航アリビラ
15時のチェックイン時間に合わせて、ホテル日航アリビラに向かいます。
アリビラは那覇空港から車で約1時間。
中頭部読谷村(よみたんそん)にあるリゾートホテルです。

チェックインしたらベルボーイが館内の説明をしながら荷物を運んでくれます。
お部屋はノースウィング5階のプレミアオーシャンパティオツイン。
予約時よりワンランクアップグレードされていました。
お部屋は広々としていて、ひとつひとつの家具がどっしり大きい。
少々年季を感じますが、隅々まで清掃されており快適に過ごせます。


バルコニーからは海とプールとパティオ(中庭)が見渡せます。
一部のお部屋を除いてバルコニーにはパーテーションがありません。
スペインのアパートメントってこんな風に柵だけのバルコニーですよね。


洗面台にはオリジナルのバスアメニティ。
アリビラの特徴であるホワイトガーデニアの香りがします。


タオルやアメニティは引き出しの中に。


トイレとお風呂はこんなかんじです。


ナイトウェアはテレビ台の引き出しに収納されていました。
上下セパレートタイプです。

グラス、栓抜き、マドラーなど。

冷蔵庫は初めから空っぽです。
結構たくさん入ります。

館内の写真は3日目の旅行記に載せる予定ですのでよかったらみてくださいね。
泡盛パブ 読谷物語
予約していた居酒屋にご飯を食べに行きます。
ホテルから車で5分くらいの読谷物語。
隠れ家風の居酒屋で、店内は旅行者のカップルが多い印象ですが、地元のおじいさんらしき方もカウンターでお酒を飲んでいらっしゃいました。

初めに食前酒とお通しを頂きました。
食前酒は梅酒。
お通しは何だったか忘れた上にこんな中身が見えない写真しか撮ってなかった…。

海ぶどう。沖縄に来たら必ず食べます^ ^

島タコの梅肉和え。さっぱりしておいしいです。

車エビのグリル。
ちょうどいい塩加減で頭からまるごと食べられます。

若鶏の唐揚げ。揚げたての熱々です。

もずくのビール揚げ。
とてもフワッとした食感です。お塩でいただきました。

沖縄産の豚の角煮。
箸が通る柔らかさでとても美味しかったです。

近海魚のマース煮。
この日のお魚はタマンだと従業員の方に教えていただきました。
マースとは沖縄の方言でお塩のこと。
やさしい味付けです。

アグー味噌にぎり。
ひとくち軍艦サイズなので10個くらい食べれそう。

お酒はいろいろ飲みましたが、オリジナル泡盛カクテルのシーサーが特に美味しくておかわりしました。
お酒の器も焼き物でとてもかわいいです。

ふたりでこれだけ食べてお酒も呑み、お会計は一万円ちょっと。
一品ごとの量があまり多くないため、いろんな種類の沖縄料理を食べることが出来ました。
帰りは代行をお願いしました。
料金は千円でした。
ホテルに帰って軽く呑みなおして、沖縄旅行2日目はおしまいです。
3日目はアリビラでゆっくりして、星のリゾートのバンタカフェにも遊びに行きます。
コメント