沖縄旅行3日目。ホテル日航アリビラとバンタカフェ

旅行


まだまだ日差しが強い秋の沖縄。
旅行3日目はホテル日航アリビラに連泊し、読谷村内でのんびり過ごしました。

ベルデマールの朝食ブッフェ



朝のアリビラ。



8時半ごろに朝食会場のベルデマールに向かいました。

入口周辺にはちょっとしたひとだかり。
この時間帯は混んでいるようです。

受付の方に部屋番号を伝え、番号札を受け取り、自分の番号が呼ばれるまで近くの椅子に座って待ちます。


会場に入るとアルコール消毒と使い捨て手袋が置いていありました。

黒糖フレンチトーストや島豚ソーセージなど、沖縄の食材を使用した料理が並びます。






シェフが目の前で卵料理を作ってくれるコーナーもあります。
私はチーズオムレツをチョイス^ ^




人が減ってから撮影した朝食会場内はこんな様子。
海が見えます。





対面のアクリル板なくならないかなあ。


ホテル日航アリビラ館内の様子



朝食の後、すぐに準備してプールへ遊びに行きました。
(スマホは部屋に置いて行ったので、ここからの写真は前日に撮影したものになります。)





赤いサンラウンジャーかわいい。
空いているし、騒がしくしている人もいなかったので、快適に過ごせました。


次は海へ。






チェアに寝転んでのんびりしている人が多くて、海に入っている人は殆どいません。

干潮に向かう時間帯だった為、波も殆どなく、静かな海。

岩場では小さな魚やヤドカリ、カニなどを見つけることが出来ます。



一度部屋に戻りシャワーを浴びたら館内を散策します。

アーチ状の美しいロビーホールにはホワイトガーデニアの香りが広がります。




アイアン手すりと段差のタイルがかわいい階段。




床に埋め込まれた避難口誘導灯。




エレベーターホールの調度品。




パティオはあいにくの外壁工事中でした。





バンタカフェ




軽食をとりにバンタカフェへ向かいました。




バンタカフェはアリビラのお隣、星野リゾートに併設しています。

外からは中の様子が一切見えないつくり。




施設内に足を踏み入れると、海が見渡せる大展望デッキが現れます。





注文場所はコンパクト。
少し並びました。





飲み物と呼び出しブザーを受け取り、海辺のテラスへ。




階段があり浜辺へ降りることが出来ます。
写真撮影をしている人や、磯で生き物探しをしている人(←夫)がいました。




食べ物が出来上がりました。




ホットドック(チーズ、チリ)とフライドポテトです。
食べにくいけれどおいしい^ ^

海辺のテラスは靴を脱いで上がります。
のんびり畳の上。





一時間くらいぼーっと過ごしました。


肉バルNY



ホテルに戻りお昼寝。
久々に泳いで疲れたのか、がっつり数時間寝てしまいました。

目が覚めたら夕方…遠くに車を走らせて食べに行く元気もなかったので近場で店探し。

ホテルから車で5分程度の「肉バルNY」というお店に行きました。




店内は音楽がかかっていて、陽気な雰囲気^ ^

とりあえずビール。




普通におつまみ頼んじゃった。
冬瓜と牛すじの煮込みがやさしい味でとても気に入りました。




夫はステーキを注文。
300gが1,680円という安さ。
赤みのお肉も付け合わせのポテトもすごく美味しいです。




まだ食べたいとさらにステーキ200gを注文する夫。
どんだけ食べるんだい。

窓からは海に沈む夕日を眺めることが出来ます。




美味しくて、とてもいい時間を過ごすことが出来ました。


沖縄旅行3日目の旅行記は以上です。
4日目は今帰仁村へ向かいマガチャバルオキナワへ宿泊します。

よければご覧ください^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました